
M.Y.
2023年入社ソリューション事業本部システムエンジニアリング部
質疑応答インタビュー
Q.入社のきっかけや理由は何でしたか?
A.就職活動の際、私はIT系を志望しており、三和電子の会社説明会に参加し、プログラミング業務やネットワークの設計に興味を持ちました。他社と比べた際、決め手になったのは、年間休日や独身寮制度といった福利厚生です。特に、年間休日は業界的には破格で(笑)、家族と何度も相談し、入社を決めました。
Q.仕事の中でやりがいを感じる瞬間、エピソードなどを教えてください。
A.現在、大手通信キャリアが提供するインターネット接続、メール、電子決済などの各種サービスを支えるネットワークの設計・検証・構築業務を担当しています。数か月にわたって設計・検証を行い、その成果を本番環境へ適用しています。作業はユーザーへの影響を最小限に抑えるため、夜間に実施するケースもありますが、無事に完了した際の達成感は大きく、やりがいを感じています。特に、初めて自ら設計した構成が商用環境に導入された際には、数千万のユーザーに影響を及ぼす可能性があるという責任の重さに緊張しましたが、その分、得られた達成感は格別で、今でも強く印象に残っています。
Q.現在の働き方について教えてください。
A.業務は個人単独で担うのではなく、チームとして進めております。チームは、協力会社様を含め10名で、私は客先に常駐が2日、テレワークが3日となっています。チーム内は常に和やかな雰囲気でとても働きやすい環境です。
Q.上司や同僚との関係性について教えてください。
A.チームリーダーとは毎日昼のミーティングでコミュニケーションをとっています。また、他グループの上司にも業務でわからないことを相談しやすいので不安はありません。同僚とは年に数回、飲み会をするなどして、コミュニケーションをとっています。
Q.今後挑戦したいことや目標はありますか?
A.CCNAの有効期限が3年なので次の資格であるCCNPを目指したいです。まずは基礎を固めたいと思っています。いずれは工程を一人でできるようになり、ネットワークエンジニアのプロになりたいと考えております。その上で、最新、最先端の技術等にも触れてみたいです。
Q.休日はどのように過ごしていますか?
A.友人とゲームや温泉に行ったりしています。また、資格取得のための勉強を行うときもあります。
Q. 就活生に向けて一言お願いします!
A.就職活動は、私にとって苦難の道のりでした。しかし、就職活動は長期戦だと思い、焦らずゆっくり取り組むことで、少しずつ進んでいきました。三和電子は、チャレンジしやすい環境だと個人的には思います。文系出身の私でも、焦らず進んでいった結果、今ではやりたかった仕事に携わることができています。皆さんも最後まであきらめず、是非、三和電子に入社してほしいと思っています!
ある日のM.Y.さんの一日(客先に行く日)
- 7:30~8:00
- 起床、準備
- 8:00~9:30
- 通勤、出社
- 9:30~12:00
- メールチェック、資料作り、打合せ
- 12:00~13:00
- 昼休憩
- 13:00~13:30
- 作業
- 13:30~14:30
- ミーティング、進捗確認
- 14:30~18:15
- 資料作り、レビュー、客先の手続き
- 18:15~19:40
- 帰宅
- 19:40~20:10
- 夕食
- 20:10~24:00
- 自由時間
- 24:00
- 就寝