
A.S.
2023年入社社会システム事業本部コンストラクション部
質疑応答インタビュー
Q.担当業務及びその業務のやりがいを教えてください。
A.私の現在の担当業務は、マイクロアンテナの工事に携わっており、東京から伊勢までの多数の局を担当しています。それぞれの局が一つ一つ問題なく通信できるようになったときには、私が世界の通信トラフィックの一端を担っていると感じ、大きなやりがいを感じます。また、少し前には海底ケーブルの陸揚げ局に関する調査および工事に携わり、北海道から沖縄まで日本全国を飛び回っていました。
Q.入社のきっかけや理由は何でしたか?
A.三和の説明会に参加した際、さまざまな部署があることを知り、三和電子が高い技術力を有していることにとても魅力を感じました。その中でも、最先端の技術に触れる機会があることに強く惹かれ、ぜひその環境で私も成長したいと思い、志望いたしました。
Q. 入社して予想外だったことは何ですか?
A.私が所属している部署の配属前の印象は固くて怖いイメージがありました。しかし、配属されると、先輩社員には相談しやすく、わからないことを優しく教えていただけるのでとても温かい部署だったことが予想外でした。
Q.入社してから成長を感じたことはありますか?
A.未経験で入社した当初は不安もありましたが、先輩方の温かい教えで、業務を少しずつ覚え、次第に仕事のスピードも上がり、自信を持って業務に取り組めるようになりました。必要な材料や工程が自然と分かるようになり、プロジェクトが問題なく完了したときには、自分自身の成長を実感します。
Q.今後、挑戦したいことや目標はありますか?
A.今後は、電気工事士などの資格取得にチャレンジし、スキルの幅を広げていきたいです。将来的には、一人でプロジェクトを任されたり、現場責任者として後輩を指導し、現場をまとめたりするなど、より大きな役割を担えるようになることが目標です。
Q.休日はどのように過ごしていますか?
A.映画鑑賞をしたり、大学時代の友達とフットサルをしたりして過ごしています。
Q.最後に、就活生に向けて一言お願いします!
A.三和電子は、さまざまな分野に取り組んでおり、最先端の技術を持っている会社です。そういった技術に興味がある方であれば、未経験でも安心して挑戦できる環境が整っています。幅広い業務にチャレンジできる機会が多くあるため、失敗を恐れず、前向きに取り組んでいってほしいです。挑戦する姿勢が、きっと自身の成長につながるはずです。
印象に残ったエピソード
海外案件の一環として、インフラ整備がまだ十分に進んでいない東ティモールという小さな島国を訪れました。現地では太陽光パネルの設置工事の担当となったのですが、工事の完了後、現地の学校の先生方やお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただき、とても嬉しかったことが心に残る経験となりました。
|
|
ある日のA.S.さんの一日
- 5:30~7:30
- 起床・準備
- 7:30~8:30
- 出社
- 8:30~9:00
- メールチェック
- 9:00~12:00
- CAD図面チェック
- 12:00~13:00
- 昼休憩
- 13:00~15:00
- 材料リストの作成
- 15:00~16:00
- お客様との打ち合わせ
- 16:00~17:00
- 次の日の準備
- 17:00~18:00
- 退社
- 18:00~19:00
- 家事・夕食
- 19:00~22:00
- 自由時間・趣味
- 22:00
- 就寝